6月
04
2日はエヤワデイィー管区シークエン村の僧院小学校50人の子供たちに、
文具1式、レインコート、草履を支給した。
シークエン村は非常に貧しい村で電気は当然来ていない。
子供達の2/3は裸足(特に小さな子供が履いていない)で通学している。
靴や草履をはいたことのない子供は足の幅が広がっていて草履の寸法合わせに、先生が苦労していた。
ヤンゴンの子供達には草履は支給していないがシークエン村の子供達には村全体が貧しいので手厚く支給した。
エヤワデイィー管区のもう1か所サックイン村の学校は1260人の小中高生が通学しているが、貧困で通学できない子供も多く、当初予定の30人から50人に増やしたことで今回は支給品の不足で後日再度訪問する事にした。
最近のコメント